福島県 福島市のサービス付き高齢者住宅「パレ・ルーチェ仲間町」は、在宅ケアはもちろん食事提供など充実した生活支援サービスと介護サービスを提供いたします。福島県内はもとより 仙台市、東京都、横浜市など県外からもご入居いただいています。まずはご相談下さい。

サービス付き高齢者向け賃貸住宅
パレ・ルーチェ仲間町

〒960-8105 福島県福島市仲間町7番16号
 

休業日

無休

お気軽にお問合せください

024-572-5750

よくあるご質問

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をQ&A方式でまとめました。
パレ・ルーチェ仲間町への入居のご検討の参考にしていただければ思います。

Q1. どんな人が入居できますか?

Q2.入居制限はありますか?

Q3.認知症になっても大丈夫ですか?

Q4.夫婦で入居できますか?

Q5.お部屋の広さはどのくらいですか?

Q6.車いすでも生活できますか?

Q7.介護保険は利用できますか?

Q8.入浴はどうですか?

Q9.掃除や洗濯はやっていただけますか?

Q10.部屋で電話やパソコンはできますか?

Q11.体験入居ができますか?

Q12.今までのケアマネやヘルパーを変更せずに入居できますか?

Q13.職員体制はどうなっていますか?

Q14.病院の送迎や外出の付添はしてもらえるの?

Q15.何カ月も入院となった場合はどうなりますか?

Q16.介護度が重くなった場合は退去しなければならないの?

Q17.看取りはしていただけるのですか?

Q18.みんなと同じことをしなければいけませんか?

Q19.先に入った父の部屋に母を入居させることはできますか?

Q20.隙間ケア、臨時ケアとは何ですか?

 

1. どんな人が入居できますか?

60歳以上のシニアの方が対象となります

サービス付き高齢者向け住宅の入居対象者は「高齢者住まい法」により、以下の方となります。
○ 単身高齢者の方
  ①60歳以上の高齢者の方
  ②要介護または要支援認定を受けている方

○ ご夫婦または同居人の場合
 ①高齢者または配偶者が60歳以上の方
  ②高齢者+60歳以上の親族
  ③高齢者+要介護または要支援認定を受けている親族
  ④高齢者+特別な理由により同居させる必要があると市長が認めた者

  ※「高齢者」とは、60歳以上の方又は要介護若しくは要支援認定を受けている60歳未満の方
 

2. 入居制限はありますか?

60歳以上で共同住宅に対応できる方であればどなたでもご入居いただけます

Q1.Aの60歳以上であれば介護認定の有無は問いません。介護度の高い方や看取りまで対応可能です。
ただし、医療的なケアが常時必要な方等状態によりましては対応できかねる場合がありますので、まずはご相談ください。

入居の困難な事例は以下の場合です。
  ●認知症の方(軽度の方は対応可能ですが、徘徊等強い行動障害の方は不可となります)
  ●カロリー等の厳しい食事制限が必要な方(特別食の宅配等で対応できる場合があります)
  ●重篤な病気または感染症の方
  ●常時医療的な措置が必要な方(胃ろう、たん吸引等。訪問看護で対応できる場合があります)

3. 認知症になっても大丈夫ですか?

軽度の認知症であれば対応可能です

症状の進行によって重度の認知症となり、建物内外への徘徊あるいは他の入居者様への危険行為や自傷行為等の周辺症状が出現した場合に、部屋に鍵をかけたり監視カメラを設置する等は、賃貸住宅という性質上現実的ではありません。また、介護施設ではありませんので、常時スタッフが監視する体制は困難です。
不幸にもそのような状態になった場合、今後このサ高住で暮らしていくことが「本人にとって最良の選択なのか」「命を守ることができるのか」「穏やかに生活できるのか」等をご家族や支援者(かかりつけ医やケアマネージャー等)と一緒に考えさせていただきます。

状態によりましてはこのまま生活することができますが、ご本人にとって最善の策は何かを考えた場合、専門の医療機関やより手厚く介護ができる施設へ等様々な選択肢を検討する必要があることを予めご承知下さい。

4.夫婦で入居できますか?

はい、可能です

お二人用の2DKが1部屋ございます。二人部屋が契約済みの場合は、お一人ずつ別々のお部屋にお住まい頂くことに成ります。ご夫婦であっても別々のお部屋に入居される方もいらっしゃいます。なお、1Rでもご希望であればお二人で入居することも可能です。その場合でも家賃と管理費は変わりませんが、生活支援サービス料はお二人分となります。

5. お部屋の広さはどのくらいですか?

お一人の生活に最適な28㎡~30㎡の居住面積です

1Rのお部屋の標準は28㎡~30㎡(約18畳)です。面積にはトイレ、洗面、浴室、たっぷり収納できるクローゼット等専用スペースを含まれます。各居室には専用のベランダ(約6㎡程度)がついていますが、契約面積には含まれません。

6. 車イスでも生活できますか?

はい、大丈夫です

建物内及び居室内は段差のないバリアフリー構造です。トイレや浴室もスペースが広く、手すりも設備されています。
玄関や居室内のトイレ、浴室の扉は有効巾900mm以上を確保し、角部にはコーナー保護材を、廊下等共有部分には車イスのフットサポートへの衝撃や傷を防ぐ30cmの幅木を設置。車イスでも気兼ねなく移動できます。
また、居室内の床材は転倒時の衝撃を吸収するセーフケアダイレクトを採用しました。


 

7. 介護保険は利用できますか?

はい、介護保険サービスを利用できます

 

居室は「自宅」となりまので、要介護認定を受けた方は居室内で訪問介護が受けられます。介護施設等にありがちな流れ作業の様なケアではなく、訪問介護員によるマンツーマンの介護サービスが提供されます。  
また、デイサービスや通所リハビリなどの利用の際はサービス事業所が居室までお迎えに伺います。

パレ・ルーチェ仲間町は居宅介護支援事業所を併設していますので、いつでも気軽に相談することができます。
訪問介護事業所は併設してませんが、近くに連携・協力体制の弊社訪問介護事業所あり、日々の訪問介護サービスを提供しています。
居宅サービス事業所の選択は自由です。現在の事業所をそのまま利用することができます。ただし、ここがサービス提供エリアか、いままで通りサービス提供が受けられるかは事業所に確認してください。

自立での生活が困難となり、介護が必要となった場合でも、スタッフによる日常の生活支援と訪問介護などの介護保険サービスを併用することで、安心した暮らしができます。

 ⇒介護保険サービス利用について 詳細はこちら

8. 入浴はどうなっていますか?

全室にシャワー付き浴室が標準設置しています

自分の居室で、誰にも気兼ねなくいつでも自由に入浴できます。浴室内への段差をなくし、スムーズに入浴できます。
洗い場から浴槽をまたぐ高さは42cmとし、入浴しやすくしました。
浴室は暖房乾燥機が設備されていますので、冬のヒートショック予防や洗濯物の乾燥ができます。
夏は涼風が出ますので、さわやかな入浴ができます。

お一人での入浴が不安な場合や介助が必要になった場合は、介護保険サービス又はサポートサービスをご利用いただけます。
浴室は、介助のヘルパーさんが動きやすい十分なスペースを確保しました。
たとえ要介護となっても、入浴介助により自分のお部屋のお風呂に入ることができます。
自室での入浴が困難となった場合は、介助により入浴ができる要介護者向け浴室もあります。

9. 掃除や洗濯はやっていただけますか?

はい。可能です

入居契約に包含する基本サービスでは、週1回の居室の床(フローリング)の拭き掃除とゴミ収集や古紙回収等身の回りの簡単な掃除を支援いたします。(掃除機がけやトイレ・浴室などの掃除は基本サービスには含まれません)

掃除や洗濯がご自身でできない状態(要介護)となった場合は、介護保険を利用してという形が一般的だと思います。
介護保険の利用にあたっては、生活相談員もしくは担当のケアマネジャーにご相談ください。
自立の方は、ご自身で行うか、有料のサポートサービスにより提供できます。
要介護の方でも、介護保険以外に必要がある場合は、有料の生活サポートサービスとして提供致します。

10. 部屋で電話やパソコンはできますか?

はい、可能です

電話は、NTTひかり回線が建物内に入っていますが、居室までは別途工事が必要となります。
パソコン利用の方は、館内には簡単にすぐに使えるNTTギガらく Wi-Fiが配備されています。面倒な工事やプロバイダとの契約は必要なく、手軽にインターネットが楽しめます。月額2,000円で利用いただけます。

11. 体験入居ができますか?

残念ですが実施しておりません

パレ・ルーチェ仲間町では、モデルルーム等は設置しておりません。
普通建物賃貸借契約の方式を取っておりますので、一般の賃貸マンションと同様に、ベッドなどの備え付けの備品が整っておりません。また、寝具やシーツ等のリースやレンタルを行っておりません。

 

12. 今までのケアマネやヘルパーを変更せずに入居できますか?

はい、可能です

パレ・ルーチェ仲間町の1階には、「あいの風 居宅介護支援事業所」が併設していますが、市内から入居されるケースでは、ケアマネさんやヘルパーさんがそのまま担当される場合もあります。もちろんデイサービス等も変更せずに継続できます。

ただし、要支援の方で地域包括支援センターのケアマネが担当の場合は、原則として仲間町地区担当である中央地域包括支援センターへ移行されます。ご住所を移転登録させない場合は、そのまま担当継続が可能です。
なお、外部事業所を利用される場合は、サービス担当者会議などにパレ・ルーチェ仲間町の生活相談員を参加させていただくか、ケアプランの内容を適時お知らせいただき連携できる体制(チームケア)を組めるよう配慮お願い致します。訪問介護のケアプランや状態変化等のタイムリーな情報が共有されない場合、日常の支援や緊急時の対応に支障が出る場合があります。

13. 職員体制はどうなっていますか?

24時間スタッフが常駐しています

パレ・ルーチェ仲間町のサービススタッフは夜勤も含め総勢7人。他に常勤で事務スタッフ2名が常駐しています。
夜間も有人体制で24時間365日の安心・安全な生活を提供させていただきます。
日中は看護師を常勤で配置しています。同じ1階には3人のケアマネジャーがおり、常に連携した体制がとれます。
建物内に訪問介護事業所は併設していませんが、弊社系列の「ヘルパーステーション陽風(はるかぜ)」のヘルパーが毎日入居されている利用者への訪問介護サービスを提供しています。

14. 病院の送迎や外出の付添いはしてもらえるの?

はい、可能です

通院は、通常はご家族の方に付き添っていただきますが、ご家族の付添ができない場合は、付添いのサービスを提供致します。
通院や外出の付添いは、事前に日時を予約をしていただきます。緊急の通院や救急車への付添いは出来るだけご希望に添った対応を致しますが、時間帯によりましては対応が困難な場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スタッフの受診付添いについては、特段の緊急性がない限り治療についての意見や同意は行いませんので、重要な治療方針の決定や変更等の場合は、ご家族にお願い致します。

 

15. 何カ月も入院となった場合はどうなりますか?

退去する必要はありません

普通建物賃貸借契約ですので、通常の賃貸住宅同様に借主から解約の申し出がない限り退去する必要はありません。
居室は、退院までそのままです。ただし、入院中であっても家賃、管理費、基本サービス料はご負担頂きます。

入院中の経過につきましては、病院のケースワーカーや担当ケアマネジャーと綿密に連絡を取り、退院後の準備に備えます。
なお、状態変化で医療的措置の比重が重くなり、当住宅の介護能力を超えるような場合は、より手厚く介護ができる施設等への検討が必要となることを予めご了承いただきます。

16. 介護度が重くなった場合は退去しなければならないの?

退去の必要はありません

重度介護となっても、入居者が希望する限り住み続けていただけます。常時医師の管理下において医療的な措置を必要とする場合(入院加療が必要となった場合等)を除き、重度介護となった場合でも訪問介護や訪問看護と生活支援サービスを組み合わせることにより、特定施設並のケアができると考えております。
パレ・ルーチェ仲間町では、重度要介護となっても安心して生活していただけるよう、様々なサポートサービスプランをご用意しております。

なお、状態が医療的措置の比重が大きくなった場合等で、当住宅での介護能力の限界や介護保険の利用限度額超となって、様々な経費の自己負担額が大きくなる場合がありますので、状況によっては退去検討の要因になる場合があります。

17. 看取りはしていただけるのですか?

ご本人・ご家族様のご意向を尊重いたします

看取り(終末期のケア)をご希望される場合は、主治医、ケアマネジャー、訪問看護、訪問介護事業所などと連携し安らかな暮らしが営めるよう支援いたします。
サ高住では、介護施設にあるような看取り算定制度がありませんが、医療・介護の他業種連携により有料老人ホーム等(特定施設)と同等の看取りは可能と考えています。
一般に在宅での看取りは、回復を期待するような治療、心肺蘇生等を含む延命措置はしません。
パレ・ルーチェ仲間町における看取りは、主治医の訪問診療と訪問看護を基本に医療的支援を、訪問介護事業所が訪問介護を行います。サ高住スタッフは関係事業所と連携し、日常生活の支援と訪問看護や訪問介護で賄えない隙間のケア、臨時のケアを行います。

終末期につきましてはご本人、ご家族様のご意向を尊重いたしますが、状態によりましては様々な選択肢を検討する必要があることを予めご了承ください。
詳しくは、個別にご相談させていただきます。

 *看取り(終末期)とは
   一般に、老衰や病気などにより死を回避する方法がなく、余命が3か月以内程度と医師が判断した状態をいいます。 

18. みんなと同じことをしなくてはいけませんか?

そのようなことはありません。

食堂での食事提供には一定の時間帯がありますが、日々の生活はお一人おひとりの生活リズムに合わせて、自由に過ごしていただけます。
スタッフは、入居者同士の交流機会やイベント・季節の行事等を適時ご案内させていただきますが参加は自由です。

19. 先に入った父の部屋に後から母も同居できますか?

はい、可能です。

賃貸借契約書は本人のみとなっていますが、同居人申請をしていただくことで入居が可能です。
標準の居室はお一人向けとなっていますが、お二人での生活も十分可能な広さです。
お二人でも家賃は変わりませんが、生活支援サービス料がお二人分となります。

 

隙間ケア・臨時のケアとは何ですか?

介護保険の対象にならないけど必要なケアサービスです。

入居時は軽度でも加齢や疾病により中度・重度となるのが一般的です。
中度・重度要介護となりますと、体調の変化が大きくなるため事前のケアプランで定められた定時のケアだけでは対応できず、日により体調の変化によってケアプランに示された定時の訪問介護サービスの他に必要となるケアがあります。
特に夜間の排せつ介助、オムツ交換、水分補給、個別の安否確認等の必要性が高まります。

パレ・ルーチェ仲間町では、定時の訪問介護では賄えきれない細やかなケアサービスを提供し、安心した生活を支えます。

・隙間ケアとは、介護保険の算定対象にならない短時間の細やかなケアです。
「ベッドから車椅子に移りたい」「ベッドをあげてほしい・下げてほしい」「電気を消して・点けて」
「水を飲ませて」「テレビをつけて・消して」「カーテンを開けて・閉めて」等
1日の基本的な生活の中で、頻繁にニーズが生じる生活するうえで必要なごく短時間のケア。

・臨時のケアとは、ケアプランに示された介護サービス以外の臨時に発生する細やかなケアです。
「背中が痛いので体位を変えてほしいい」「おなかの調子が悪いのでオムツを変えてほしい」
「失禁したので下着やシーツを変えてほしい」等
日による対象の変化によって、定期的ケアの合間に臨時に必要となる(定時のケアまで待てないニーズに対応する)細やか
なケアです。

 

お問合せ・ご質問はこちら

お問合せ・ご質問は、お電話もしくは下記お問合せフォームからどうぞ。
まずはお気軽にご連絡ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご質問はこちら

024-572-5750

受付時間:9:00~17:00(無休)